食べて身体に優しく南阿蘇村の農業も応援できるスイーツ店、aiju cafe

皆さんはスイーツなどに使用されている原材料にこだわっていますか?

南阿蘇村には美味しいスイーツのお店がいくつもありますが、原材料に有機・無農薬の南阿蘇産農産物(小麦、米、卵、フルーツ)の素材にこだわった、からだに優しいスイーツをいただけるお店が実はあるんです✨

そのお店がこちら!手作りおやつの店 aiju cafeさんです🍰

外観はパッと見、お店が本当にあるのかと思っちゃうほど緑豊かです🌲

お店入り口の看板
お店の外観は緑!

場所は南阿蘇村の道の駅あそ望の郷くぎのの一本隣の道に入ったところにあります。

迷われるお客さんも結構いらっしゃるみたいなので、マップを確認してから行くのが無難です🗺

さて、入り口を入るとこんな素敵な空間が待っています😍

aiju cafe【左】カフェスペース【右】お店
注文はこちらのカウンターから
カフェスペース

お店もカフェスペースもとってもかわいい外観ですが、まずはお店の方からおじゃまします✨

とにかくおしゃれでかわいい!!

当日のラインナップは、

玄米ぱん(玄米100%、グルテンフリー、卵・乳製品不使用)

・自然栽培とうもろこし(ミニ) 200縁

・有機シナモン(ミニ) 150縁

・プレーン 250縁

・プレッツェル風 250縁

玄米パン

フロランタン(卵・乳製品不使用、有機ドライフルーツ・有機ナッツ使用) 300縁

フロランタン

クッキー各種(カフェオレまんまるクッキー、黒豆クッキー、ココアクッキー、生姜クッキー)

クッキー

スコーン(卵・乳製品不使用) 250縁

ブルーベリーパイ(卵・乳製品不使用) 300縁

冷たいスイーツ

かわいいミニ冷蔵庫に入っているスイーツもありますよ〜

野菜入りおもち

お店には並んでいませんが玄米もちも販売されています!

以前のaijuさんは小麦を使ったスイーツを作っていたようですが、最近では小麦を控えるお客様が増えてきたことから玄米を使用したグルテンフリーのスイーツも作るようになりました。

主にビーガンの方でも食べられる卵・乳製品不使用のスイーツが並んでいますが、ロールケーキやガトーショコラは卵を使用しています。

使われている小麦粉は、南阿蘇村で自家製味噌を原材料から作られている「かげさわ屋」の有機小麦で、お米は市内在住で、南阿蘇と益城で自然栽培(農薬・肥料不使用)のお米を栽培されている毛利さんのお米🌾

卵は南阿蘇の平飼い有精卵、たのくろ農園と椛島農園の卵🥚

ブルーベリーも南阿蘇産で無農薬、その他のフルーツもなるべく南阿蘇村産を使用されています。

私が知る限り、材料もなるべく有機・無農薬のものを使われていて、ここまで材料にこだわったスイーツ店は南阿蘇村ではaiju cafeさんだけ!(日々南阿蘇村のお店を探索中で実はまだあるかも💦)

お店の前の飲食スペース

また、スイーツの他に販売されている玄米パンは22歳の息子さんが焼いているようですが、作り方にも拘っていて玄米の粉からではなく、生の玄米を使用しています。

実は、その息子さんはアトピー持ちだったようですが、南阿蘇に来てから水、空気、食材のおかげでアトピーが改善したとのことです😲

店主のアイさんも、息子さんのアトピーがきっかけで食材に気をつけるようになり、今ではここまで食材にこだわったお店を経営されています。

アイさんは、その研ぎ澄まされてきた感覚で南阿蘇の食材は質がいいと確信されています。美味しいのはもちろん、食べても身体が重くならないと。

その感覚は私たちもaiju cafeさんのおやつを食べていつも感じます。

甘い物って食べている時は美味しいけど、食べた後すぐに眠くなったり、だるくなったりしますよね?

aiju cafeさんのスイーツでは、食べた後の体への負担も全然感じませんし、甘味も自然で軽く食べれちゃいます😋

今回、私たちは玄米パン、ブルーベリータルト、ブルーベリームース、アイスコーヒー、ブルーベリースムージーを頂きました!

おしゃれなプレート!

ドリンクの写真を撮り忘れちゃいましたが、コーヒー、スムージー(ブルーベリー、いちご)、季節の手作りジュースなどがあります。

ブルーベリーづくし

このブルーベリータルト、下の生地がザックザクです!砕いたアーモンドが香ばしい。

玄米パンはモッチモチ!時間が経つとポロポロになるので、早めに食べてくださいね🥖

ブルーベリームースはプルプルのゼリーのようで、さっぱり食べられて、下にオーツ麦と玄米クッキーが敷き詰めてあるのが美味しかった😋

木の影でこの時期ではちょうど気持ちいい外の席

今日は天気も良く木陰が涼しかったので、外の席で頂きましたが、ガラス張りのカフェスペースがとってもかわいいんです!

カフェスペース外観①
カフェスペース外観②

もともと使われていない納屋だったそうですが、景色がよかったので、カフェスペースとして改装されました。

入り口

入り口を入ると、

カフェスペース内装

センスがよすぎるおしゃれ空間です。

全面ガラスです

周りは木々に囲まれているので、癒されます🌳

苺の季節に食べた苺タルト

できるだけ有機、無農薬、南阿蘇村産の食材にこだわってひとつひとつ作られているのに、手に取りやすい価格になっているのは、生産者さんから味は問題なく規格から少し外れたものを直接購入しているから。

生産者さんにとってもそのまま青果として販売できないものを、おやつとして加工する分に利用してもらえるのはとても有難いことです。

なにより、身体に優しくて美味しいものを食べて、地元の農家さんまで応援できる、

お客さん・aiju cafeさん・農家さんよしの三方良しのお店です👍

営業は土日祝日の11:00〜17:00

インスタで毎月の営業日とおすすめのお菓子などアップされているので、最新情報をチェックして是非行ってみてください✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です